• HOME
  • 自由画ひろば寺子屋(大人と子供の居場所)へご参加されたい方へ
  • プロフィール
2025.04.13 21:27
第14回 九条美術展に出品します。
日本画を教わっている先生から話を聞いて、興味を持っていた九条美術展にも、今年から出品する事にしました。九条美術展にご興味を持って下さった方は、画像にて詳細をご確認下さい。*守ろう、生かそう憲法九条。作品は、アンデパンダンと同じ形式で、出品出来ます。
2025.04.01 22:50
You tubeで、第78回日本アンデパンダン展。
ご興味の有る方は、第78回日本アンデパンダン展の様子を、動画でも見れます。第7室、8室以外の会場の様子は、You tubeで、第78回日本アンデパンダン展で、検索願います。
2025.03.30 13:42
明日は、第78回日本アンデパンダン展の最終日。
 報告が遅くなりましたが、3/22に、相方と国立新美術館で開催中の日本アンデパンダン展へ行って来ました。私は、November2024という題名の日本画を出品しました。自由出品・非審査では有りますが、主催の日本美術会の方々から、絵に対するアドバイスは頂けるので、勉強になりました。全国から、油彩、水彩、日本画、インスタレーション、版画、手工芸、彫刻、何でもジャンルは問わずに出品出来るので、沢山の作品を見る事が出来て、とても楽しかったです。出品者交流会にも参加し、他の出品者の方達と話す事も出来ました。アンデパンダン展を鑑賞した後は、最寄り駅の乃木坂から表参道へ移動し、岡本太郎記念館へ立ち寄り、その後は、渋谷のストリームホールで開催されていた、ストリートアー...
2025.02.09 21:51
第78回日本アンデパンダン展に出品します。
前から、面白そうで興味を持っていた、アンデパンダン展に今年から、出品する事にしました。裏面に記載の出品者の集いにも参加予定でいます。日本アンデパンダン展にご興味を持たれた方は、画像にて、詳細をご確認下さい。
2025.02.09 03:13
【活動報告】2025年2月8日 自由画ひろば寺子屋
開催時間11時~12時(AMクラス)参加者 3名様(女性1名、親子1組)開催時間 13時半~14時半(PMクラス)内容:群馬教育会館3階 ぐんま教育文化フォーラム(群馬県前橋市)で、自由画による、大人と子供の居場所づくりをしています。画材は、カラー筆ペン、色鉛筆、クレヨン、パステル等々様々な画材を用意し、好きな画材を参加者様に選んで頂いてから、好きな絵を描いて頂きます。画用紙も、A4サイズや、葉書きサイズ等から、選べる様にしています。*但、水や油を媒体とする、油絵具や水彩絵の具等々は、場所や時間等を考慮し、使用していません。*居場所作りが目的の為、調子が悪く、絵を描けない人は、本を読んだり、他の事をしながら、過ごしても良い事にしています。テーマ:今回の...
2024.12.15 05:58
【活動報告】2024年12月14日 自由画ひろば寺子屋
開催時間11時~12時(AMクラス)女性1名開催時間 13時半~14時半(PMクラス)親子1組*初参加の親子1組がいらっしゃいました。小学生のお嬢さん2名とお母様のご参加となりました。内容:毎月第二土曜日に、群馬教育会館3階 ぐんま教育文化フォーラム(群馬県前橋市)にて、自由画による、大人と子供の居場所づくりをしています。画材は、カラー筆ペン、色鉛筆、クレヨン、パステル等々様々な画材を用意し、好きな画材を参加者様に選んで頂いてから、好きな絵を描いて頂きます。画用紙も、A4サイズや、葉書きサイズ等から、選べる様にしています。*但、水や油を媒体とする、油絵具や水彩絵の具等々は、場所や時間等を考慮し、使用していません。*居場所作りが目的の為、調子が悪く、絵を...
2024.12.10 01:25
私と犬の誕生日
 ミミ(元保護犬)と私は、誕生日が1日違いで、ミミが12/10で、私が12/11になります。ミミは、今日で5歳になり、私は明日が誕生日なのですが、相方の休日が先週の土曜日だったので、相方と私とミミで、一人と1匹のお誕生日お祝いとして、高崎市のドッグカフェ(ルイカフェ)でランチを食べました。小さなドッグランも有り、ドッグメニューも有り、人と犬にも優しく楽しいお店でした。ルイカフェ/RUI CAFE(https://tabelog.com/gunma/A1001/A100102/10023153/)です。また、ミミを連れて、普通の時も美味しいランチを食べに来たいとおもいます。11月に、私の家に来たミミは、一緒に暮らしてまだ1か月弱ですが、犬と先住のうさぎた...
2024.12.02 01:06
第75回群馬県展が終わりました~。
昨日で、今年(2024年11/22-12/1 群馬県立近代美術館にて開催)の県展が終わりました。今年の出品作は、日本画で、題名は、「かかえるもの」です。絵のイメージは、実際に抱えているもの、心に抱えているものになります。今年も、相方に絵と私を撮影して貰いました~。来年も楽しく絵を描く事が出来ますように~。
2024.11.22 00:28
皆様、お久しぶりです。私の近況報告です。
●群馬県展のこと: 今年も県展に、日本画で出品しています。興味を持って下さった方は、画像の県展のご案内も合わせて、お読みください。第75回 群馬県展開催日時:11/22-12/1 9:30-17:00 休館日無し開催場所:群馬県立近代美術館群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内電話:027-346-5560●最近のこと: 最近、保護犬の里親になりました。ペット可マンションに住んでいますので、うさぎたちの他に、管理会社の了承を得て、小型犬の里親になりました。保護犬の名前は、ミミちゃんです。ミミちゃんは、元繁殖犬で、保護施設が早期に保護して、ケアを行った上で、里親募集をしていた為、私と相方で保護施設に出向いて、里親になりました。もうすぐ5歳の雌のわん...
2024.10.15 02:47
【活動報告】2024年10月12日 自由画ひろば寺子屋
開催時間11時~12時(AMクラス)女性1名開催時間 13時半~14時半(PMクラス)女性1名内容:毎月第二土曜日に、群馬教育会館3階 ぐんま教育文化フォーラム(群馬県前橋市)にて、自由画による、大人と子供の居場所づくりをしています。画材は、カラー筆ペン、色鉛筆、クレヨン、パステル等々様々な画材を用意し、好きな画材を参加者様に選んで頂いてから、好きな絵を描いて頂きます。画用紙も、A4サイズや、葉書きサイズ等から、選べる様にしています。*但、水や油を媒体とする、油絵具や水彩絵の具等々は、場所や時間等を考慮し、使用していません。*居場所作りが目的の為、調子が悪く、絵を描けない人は、本を読んだり、他の事をしながら、過ごしても良い事にしています。テーマ:今回の...
2024.09.14 12:57
【活動報告】2024年9月11日 自由画ひろば寺子屋
開催時間11時~12時(AMクラス)参加者 4名様(女性2名、親子1組)開催時間 13時半~14時半(PMクラス)女性1名内容:毎月第二土曜日に、群馬教育会館3階 ぐんま教育文化フォーラム(群馬県前橋市)にて、自由画による、大人と子供の居場所づくりをしています。画材は、カラー筆ペン、色鉛筆、クレヨン、パステル等々様々な画材を用意し、好きな画材を参加者様に選んで頂いてから、好きな絵を描いて頂きます。画用紙も、A4サイズや、葉書きサイズ等から、選べる様にしています。*但、水や油を媒体とする、油絵具や水彩絵の具等々は、場所や時間等を考慮し、使用していません。*居場所作りが目的の為、調子が悪く、絵を描けない人は、本を読んだり、他の事をしながら、過ごしても良い事...
2024.08.12 10:34
第57回群馬平和美術展 開催中~。
今回の平和展には、東京の別の展示会でで出品した、「蘭の花」を出品しました。群馬では、「蘭の花」は、初出品となります。今回も友人や先輩、先生が、平和展へ絵の出品をされています。今日は、相方と平和展を見に行き、会場では、前橋空襲の紙芝居も見る事が出来ました。平和展の企画展として、ガザのアーティストの方達の絵の展示も行っています。残り2日となりましたが、お時間の有る方は、是非、ご来場頂ければと思います。*私は、13日の午後に、受付にいますが、14日は、居ません。ごめんなさい。第57回 群馬平和美術展開催期間 8/10-8/14開催時間 10:00-17:00 *最終日は、15:00まで。会場:高崎シティギャラリー 第1.2展示室/ 高崎市役所隣接

お絵描き工房 ゆるりと色のこな

自由画を描く、大人と子供の居場所作りをしています。

Photo gallery

Copyright © 2025 お絵描き工房 ゆるりと色のこな.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう